こんな私が社会に「受け入れられるのか」怖くて動き出せない!!
ずっとそんな悩みがあたまをぐるぐるしていました。
とは言うものの、先の人生を考えると「働くしかない」という不安と現実が襲ってくるんですよね。
このままじゃダメだ→よし働こう→不安や無職の気軽さが交錯する→明日から就活しよう→エンドレスでループ
この繰り返しで2年が経過してしまいました・・・(゚∀゚;)
でも私は、とある自己啓発本で見つけた言葉に胸を撃たれ、やっとの思いで重い腰を上げてみました。
1年少々というちょっと長い期間がかかりましたが、今は正社員として働き、生活にも満足しています。
そんな私の経験談をお話しします。
今「働ける気がしない…」とうつむいているあなたが前を向くきっかけになったら嬉しいです!
もくじ
働ける気がしない…そんな悩みを25年
当時25歳無職(女)です。
職歴もアルバイト経験しかなくて、「2年間無職」というダメっぷり。
底辺だしクズだなぁと分かっているのですが、正直な話働くのが怖すごく怖かったです。(´;ω;`)
働くのが怖い理由…
- 人間関係をうまくやっていける自信がない
- 正社員の友人の話を聞くと、「自分には無理だ」と社会人になれる自信がもてない
- アルバイトで怒られた経験がフラッシュバックする
- 自信をもって「できる!」と言える仕事がない
- なにか資格を持っているわけでもない
自分でも甘えているのは分かっているし、けど動き出せないもどかしさ。
誰かと話して「それは甘え!」「家出て働け」「自己責任じゃん」なんて言われると相当落ち込んでしまいます。
こっちはそんなにメンタル強くないから無職なんだよ・・・。
本当に自分ダメだな・・・。発達障害(ADHD)とか疑ってしまうレベルで人と会話できないし、仕事もできないほうだと思う。
他の人が50%ぐらいの力で手を抜いてできる作業も、全力100%で気を張っていないとこなせない。
周りからはバレていないけど、常に全力だから疲れてしまう。
このまんまだと「働ける気」がしないなぁ・・・。
でも変わらなきゃ、変わりたいという気持ちは少なからずあるので、「図書館」に通って自己啓発本や心が強くなる系の本を読んでいました。
その中の1冊に私を社会復帰させてくれた「魔法の言葉」があったのです!!
無職の私が働けるようになった魔法の言葉
アナタは成功者
あなたは成功者です。
この本を手に取ったということは、自分を変えたくて行動をしたということです。
つまり、昨日の自分より知識が増えて成長しているから成功者なのです。
行動することは「成功か大成功か」の2つしかありません。
もし失敗したと思っても、それは「このやり方じゃダメだ」ということが分かっただけにすぎません。
次回に行動した時には成功の確率が上がっているから、成功者に近づいているのです。
ダメな人は必ず「他人と自分」を比べて落ち込んでいます。
就職活動をしていても、あの人は精力的に面接を受けて凄い・・・自分は応募すらできないで悩んでいる。
比べるべきは「他人ではなく昨日の自分」なのです。
就職したいなら、簡単にできる「初めの1歩」からスタートさせましょう。
ハローワークの前を散歩する、求人サイトを眺める、履歴書の名前だけでも書いてみる。
あなたが「これぐらいなら簡単」だと思えることを30日間続けてみてください。
30日続けられたら、必ずもっと先のことがやりたくなります。
ハローワークで求人検索したり、求人サイトで応募したり、履歴書を送付したりと。
新しいことをやるたびに「自分は成功者」と褒めてあげてください。
フィーリングが合ったというか、簡単に続けられそうだったのと、何より心がすぅ~っと軽くなったのを覚えています。
このぐらい軽く考えれば「私も働けるかも!」そう思って、求人のフリーペーパーを眺めていました。
期間 | 行動 |
最初の1週間 | 求人サイトやフリーペーパー、新聞の折り込みで自分でもできそうな仕事探し |
2週間目 | 人と関わらなくてもいい軽作業、工場系のバイトに応募 |
3週間目 | 面接行って合格 |
・・・30日もかからずにバイト先が決まりました。予想以上の効果です(笑)
最初からフルタイムで働くのは無理そうだったので、体を慣れさせるために週2.3回(6時間)勤務でスタートがきれました。
25年間生きてきて「自分を褒める」ということができなかった私が、「昨日の自分より1ミリだけ良くなった」と褒めることができるようになったのです。
今までは何かやるたびに落ち込んでいた「失敗脳」だったのに、いつの間にか「成功脳」に近づいていたとは自分でも驚きでした (〃゜△゜〃)
その後は週5日(8時間)のフルタイムで働くことも「へっちゃら」になって、少しづつ心のゆとりもできてきたんです。
1年後には「働くことの恐怖心」が無くなっていました。
そうして前向きに正社員への就職を考えられるようになっていました。
働くのが怖い無職の女は、1段づつ階段を登った
「階段が1段づつあるのは転ばないためである」・・・こんな言葉を聞いたことがあります。
無職の頃の私は焦って「何者かになろう」としたり、「正社員」じゃなきゃ働く意味なんてないと考えていました。
これって階段を「3段・4段跳び」しようとしているのと同じことですよね。
結果は転んで大ケガしてしまう。
働くのが怖い「無職の女性」は目指すべきゴールに向かって、1段ずつ進んでいくこと。
小さなことでもいいから「はじめの一歩」を踏み出すこと。
1歩目が出たら2歩目、3歩目は勝手に足が動きます(笑)
私の場合
週2.3回(1日6時間)のアルバイト
↓
週5回(1日8時間)働けるように
↓
1年後には働くことが怖くなくなった
↓
正社員に向けて就職活動
↓
未知だった転職エージェントを使ってみた
↓
正社員になる
私にはこの順序があっていたようで、ストレスは最小限に抑えられたように思います。
1年くらいバイトを続けられた自信をもって、そのまま正社員に向かって就職活動にチャレンジしました!
無職の若者を応援している転職エージェントを使った理由
ハローワークや転職サイトでも良かったのですが、就活の方法が全く分からなかったんです。
自己PRなんて思いつかないし、志望動機も「正社員になりたいから」というお粗末な理由しか浮かばない。
「履歴書や職務経歴書」にバイトのことを書いていいのかさえ分かりませんでした。
働きたいけど、やりたいことなんて特にないのが本音です。
正直、誰かに相談したかった。これでいいのですか?と。
そんな悩みに直面していた時に見つけたのが、「20代の無職・フリーター歓迎」の転職エージェントだったんです。
まずは相談だけでもしてみることにしました。どうせ無料だったので失うものもありませんでしたし。
第二新卒エージェントNeoの口コミ・評判・体験談|悪評の訳とおすすめできる人
こんなアピールされていたのでドンピシャに突き刺さったんですよ (〃ノωノ)
こんな方におすすめ
- 自己PRを一緒に考えます
- 面接の練習、ロープレやります
- 職務経歴書の書き方を教えます
- 無職でもフリーターでも全力で就職できるまでサポート
魔法の言葉に出会ってからは「行動すれば成功」ということが分かっていたので、躊躇なく利用することにしました。
その結果、2か月後にホワイト企業の正社員になれて現在に至ります。
無職からでも、働くのが怖くても、諦めないで一歩ずつ進めば必ず道は開けますよ!!
経験談から言えますが、30代までくらいなら職歴がなくても人生なんとかなります。